2025/06/30

30日【暫定】速報/原油↓DOW↑$↓

30日【暫定】速報/原油↓DOW↑$↓       

【総括】原油反落
在庫2日迄当用買いか?
翌月3日以降配送タイト観測
補助2週目制度設計に注目
①GOGOgs計-8.6円
②エネ庁発表計-7.8円?
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +1.5(169.3)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-5.0/期間平均-3.877
発表予測174.3?(+1.5)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
68.0/68.0 AVE68.0期間-7.07  
☆=============   
●明後日2日改定予測
-5.0~-6.5(-4.81~-6.75)
(DB/DME平均-6.42)↓
前週エネ庁Ⓡ平均172.8
翌週エネ庁Ⓡ平均174.5推(+1.7)
前週日経Dubai変動幅 +5.6
今週日経Dubai変動幅 -6.42?
補助推定10円+(-3.52)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト6.2として-2.7?
②ENコスト-6.7 なら-3.2?
③ENコスト-7.2なら-3.7

ENコストにOSP+0.2加味
==
【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-4.5~-5.5レンジ
●DME/Oman(期近) 
Spread乖離-0.2
=====
●翌週9日改定予測
-1.5~(-1.30~-1.54)
(DB/DME平均-2.28)↑
前週エネ庁Ⓡ平均174.5推
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+0.5)
前週日経Dubai変動幅 -6.42?
今週日経Dubai変動幅 -1.5?
補助推定10円+(-1.5)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-1.5としてスラ?
②ENコスト-2.0 なら-0.5?
③ENコスト-2.5 なら-1.0?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-0.7~-1.7のレンジ
☆=============   
WTI$65.30/-0.40%↓
週明けシカゴPMIやダラス連銀
製造業活動指数に注視
原油反落 中東地政学リスク
緩和やOPEC+の追加減産見送り
可能性報にウラレ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
27日7時/28日6時/30日21時
Dubai/66.88↑→65.56↓→65.93↑
Oman/67.38↑→66.07↓→66.44↑
TTS/145.58→145.81→145.6推
円建61.47→60.69→60.61
コスト+1.12→-1.24→-0.09
翌週-6.08↑→-6.42
翌々週-1.80↑→-2.67→-2.28

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5089986/zoom:11
加治木着桟 Draught:3.5(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
熱低98W発生   
☆=============       
(評価日)    2025年6月30日   
(更新時間/本日)    21:54:29   
・ドバイ終値($)    $67.43    ↓
・昨(前)日 増減($    -$0.05    ↓
・上記 円建換算(円    ¥61.83     ↓
・昨(前)日 TTS(UFJ)145.81    $↑
・TTS 月間平均    145.42     
★★期間コスト(系列予測    -4.81    ↓
・翌々週コスト予測    -1.30     ↓
・月初来増減(円建    4.88     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/28

27日 終値速報/原油↓DOW↑$↑

27日 終値速報/原油↓DOW↑$↑       

【総括】原油続伸
在庫26日以降当用買いか?
翌月3日以降配送タイト観測
補助2週目制度設計に注目
①GOGOgs計-10.9円
②エネ庁発表計-9.7円?
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.5(168.3)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-5.0/期間平均-3.877
発表予測173.3?(+0.5)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
67.6/67.9 AVE67.75期間-7.12  
☆=============   
●翌週2日改定予測
-5.0~-6.0(-4.81~-6.76)
(DB/DME平均-6.42)↓
前週エネ庁Ⓡ平均172.8
翌週エネ庁Ⓡ平均174.0推(+1.2)
前週日経Dubai変動幅 +5.6
今週日経Dubai変動幅 -6.5?
補助推定10円+(-3.4)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-5.5として-5.5?
②ENコスト-6.0 なら-6.0?
③ENコスト-6.5 なら-6.5?

㊟第二週目 補助一部不透明
前週補助3.4円を加味の場合は
-2.1円~-3.1円も?確認中

==
【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-3.8~-4.8レンジ
㊟3.4円加味で
-0.4~-1.4円レンジ

OSP+0.2加味
●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.22
=====
●翌々週9日改定予測
-1.5~(-1.35~-1.46)
(DB/DME平均-2.67)↓
前週エネ庁Ⓡ平均174.0推
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+1.0)
前週日経Dubai変動幅 -6.5?
今週日経Dubai変動幅 -2.0?
補助推定10円+(0.0)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-1.5として-1.5?
②ENコスト-2.0 なら-2.0?
③ENコスト-2.5 なら-2.5?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定+0.2~-0.8のレンジ
☆=============   
WTI$65.09/-0.23%↓
米PCEは予想外↓もコアPCEや
US-MIS大学消費者信頼感指数は
上昇に金利↑$買優勢
原油続伸 トランプ大統領のイラン
ハメネイ師の勝利宣言を非難
制裁緩和撤回/再爆撃も辞さず
発言
にカワレ 足元はOPEC+大幅増産
延長報に反応 下落

各Headline厳戒継続にて!
☆===========
26日7時/27日7時/28日6時
Dubai/65.56↓→66.88↑→65.56↓
Oman/66.07↓→67.38↑→66.07↓
TTS/145.80→145.58→145.5推
円建60.35→61.47→60.23
コスト-1.49→+1.12→-1.24
翌週-6.43→-6.08↑→-6.42
翌々週-2.33→-1.80↑→-2.67

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:6
松山ANCH Draught:3.2(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
台風消滅 熱低97Wのみ   
☆=============       
(評価日)    2025年6月28日   
(更新時間/本日)    5:52:54   
・ドバイ終値($)    $67.47    ↑
・昨(前)日 増減($    $0.19    ↑
・上記 円建換算(円    ¥61.78     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)145.58    $↓
・TTS 月間平均    145.42     
★★期間コスト(系列予測    -4.81    ↑
・翌々週コスト予測    -1.35     ↑
・月初来増減(円建    4.83     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/27

26日 終値速報/原油↑DOW↑$↓

26日 終値速報/原油↑DOW↑$↓       

【総括】原油続伸
在庫26日以降当用買いか?
翌月3日以降配送タイト観測
補助2週目制度設計に注目
①GOGOgs計-9.6円
②エネ庁発表計-8.8円?
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.5(168.3)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-5.0/期間平均-3.877
発表予測173.3?(+0.5)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
67.4/68.3 AVE67.8期間-7.08  
☆=============   
●翌週2日改定予測
-5.0~-6.0(-4.85~-6.81)
(DB/DME平均-6.08)↑
前週エネ庁Ⓡ平均172.8
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+2.2)
前週日経Dubai変動幅 +5.6
今週日経Dubai変動幅 -6.0?
補助推定10円+(-2.6)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-5.0として-5.0?
②ENコスト-5.5 なら-5.5?
③ENコスト-6.0 なら-6.0?

㊟第二週目 補助一部不透明
前週補助3.4円を加味の場合は
-1.6円~-2.6円も?確認中

==
【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-3.7~-4.7レンジ
OSP+0.2加味
●DME/Oman(期近) 
Spread乖離-0.76
=====
●翌々週9日改定予測
-1.5~(-1.40~-1.55)
(DB/DME平均-1.80)↑
前週エネ庁Ⓡ平均175.0推
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+0.0)
前週日経Dubai変動幅 -6.0?
今週日経Dubai変動幅 -2.0?
補助推定10円+(0.0)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-1.5として-1.5?
②ENコスト-2.0 なら-2.0?
③ENコスト-2.5 なら-2.5?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-0.5~-1.5のレンジ
☆=============   
WTI$65.24/+0.03%↑
トランプ大統領のパウエル議長
後任を指名検討報に$売へ

米1-3月期GDP確定値は
予想より-0.5%に下方修正に
景気減速懸念売り加速
原油続伸 $安 割安感にカワレ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
25日7時/26日7時/27日7時
Dubai/67.07↓→65.56↓→66.88↑
Oman/67.58↓→66.07↓→67.38↑
TTS/146.06→145.80→145.5推
円建61.85→60.35→61.43
コスト-2.40→-1.49→+1.08
翌週-5.71→-6.43→-6.08↑
翌々週-1.79→-2.33→-1.80↑

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:6
加治木復路 Draught:3.2(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
TD02W→再発達房総半島向け 
台風3号TD03Wに続き97W発生           
☆=============       
(評価日)    2025年6月27日   
(更新時間/本日)    6:47:00   
・ドバイ終値($)    $67.28    ↑
・昨(前)日 増減($    $0.02    ↑
・上記 円建換算(円    ¥61.69     ↓
・昨(前)日 TTS(UFJ)145.80    $↓
・TTS 月間平均    145.45     
★★期間コスト(系列予測    -4.85    ↓
・翌々週コスト予測    -1.40     ↓
・月初来増減(円建    0.00     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/26

25日 終値速報/原油↑DOW↓$↓

25日 終値速報/原油↑DOW↓$↓       

【総括】原油続伸
在庫26日以降当用買いか?
イスラエル/イラン終結
報もEIA在庫減が優勢

足元円建コスト-1.29円
補助金は下限10.0円へ
①GOGOgs計-9.8円
②エネ庁発表計-9.0円?

====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.3(168.1)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-5.0/期間平均-3.877
発表予測173.1?(+0.3?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
68.0/68.1 AVE68.05期間-6.96  
☆=============   
●昨日25日改定
予防的新補助施策開始
今週エネ庁Ⓡ平均
172.8?↑(+1.6)
日経Dubai変動幅 +5.6?
補助10円+3.40=13.4円
==
ENコスト+6.5
【RG 軽油】
実質+3.1
【灯油 重油】
実質+4.8
RG補助の50%

=================
●翌週2日改定予測
-5.0~-6.0(-4.79~-6.74)↓
(DB/DME平均-6.43)↓
前週エネ庁Ⓡ平均172.8
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+2.2)
前週日経Dubai変動幅 +5.6
今週日経Dubai変動幅 -6.0?
補助推定10円+(-2.6)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-5.0として-5.0?
②ENコスト-5.5 なら-5.5?
③ENコスト-6.0 なら-6.0?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-3.7~-4.7レンジ
OSP+0.2加味
●DME/Oman(期近) 
Spread乖離-0.12

●翌々週9日改定予測
-1.5~(-1.36~-1.43)↓
(DB/DME平均-2.33)↓
前週エネ庁Ⓡ平均175.0推
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+0.0)
前週日経Dubai変動幅 -6.0?
今週日経Dubai変動幅 -2.0?
補助推定10円+(-2.0)=10.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-1.5として-1.5?
②ENコスト-2.0 なら-2.0?
③ENコスト-2.5 なら-2.5?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-0.5~-1.5のレンジ
☆=============   
WTI$65.18/+0.37%↑
FRB議長の早期利下げ見込み拙速
発言に$買優勢 その後トランプ
大統領によるイスラエル/イラン
戦闘終息発言に$売方向へ

原油反発 米EIA週次在庫予想外
減少が中東情勢好転を勝り
カワレ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
24日5時/25日7時/26日7時
Dubai/69.37↓→67.07↓→65.56↓
Oman/69.88↓→67.58↓→66.07↓
TTS/146.72→146.06→146.3推
円建64.25→61.85→60.56
コスト-7.67→-2.40→-1.29
翌週-3.83!→-5.71→-6.43
翌々週-1.07→-1.79→-2.33

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:6
加治木着桟 Draught:4.3(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
TD02W→再発達房総半島向け 
比沖熱低96Wは台風3号TD03Wへ発達           
☆=============       
(評価日)    2025年6月26日   
(更新時間/本日)    6:43:20   
・ドバイ終値($)    $67.27    ↓
・昨(前)日 増減($    -$0.10    ↓
・上記 円建換算(円    ¥61.79     ↓
・昨(前)日 TTS(UFJ)146.06    $↓
・TTS 月間平均    145.49     
★★期間コスト(系列予測    -4.79    ↓
・翌々週コスト予測    -1.36     ↓
・月初来増減(円建    4.84     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/25

24日 終値速報/原油↓DOW↑$↓

24日 終値速報/原油↓DOW↑$↓       

【総括】行って来いの
足元↑の月初系列戻し↓

在庫26日以降当用買いか?
イスラエル/イラン停戦
合意報に原油続落へ
足元円建コスト-2.43円
補助金は13.4円
①GOGOgs計10.1円
②エネ庁発表計9.3円?
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.7(167.8)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-5.0/期間平均-3.865
発表予測172.8?(+1.6?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
68.9/67.6 AVE68.25期間-6.80  
☆=============   
●本日25日改定予測
+5.0~+5.5(+4.97~+5.58)
(DB/DME平均+6.05)↑
前週補助額実質10.0
予防的補助再開は175円目途
に補助 下回っても10円は固定
=============
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均172.8?↑(+1.6)

前週日経Dubai変動幅 +5.4
今週日経Dubai変動幅 +5.6?
補助推定10円+3.40=13.4円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト+6.0として+2.6?
②ENコスト+6.5 なら+3.1?
③ENコスト+7.0 なら+3.6?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定+4.3~+5.3レンジ

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.56
=================
●翌週2日改定予測
-4.5~(-4.53~-6.42)↓
(DB/DME平均-5.71)↓
前週エネ庁Ⓡ平均172.8
翌週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+2.2)
前週日経Dubai変動幅 +5.6
今週日経Dubai変動幅 -5.0?
補助推定10円+0.0=10.0円?
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト-5.0として-3.4?
②ENコスト-4.5 なら-3.1?
③ENコスト-4.0 なら-2.4?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-3.2~-4.2レンジ
OSP+0.2加味
☆=============   
WTI$65.10/+0.12%
イスラエル/イラン停戦合意報
に$買後退 米消費者信頼感
指数は予想外↓に金利低下↓の
$売へ 原油続落 停戦合意に
供給逼迫懸念後退 ウラレ

各Headline厳戒継続にて!
☆===========
23日12時/24日5時/25日7時
Dubai/77.27↑→69.37↓→67.07↓
Oman/77.78↑→69.88↓→67.58↓
TTS/147.50→146.72→146.0推
円建71.92→64.25→61.82!
コスト+1.04→-7.67→-2.43!
翌週+2.74→-3.83!→-5.71
翌々週-1.07→-1.79

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:6
加治木向け Draught:4.3(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
TD02W→房総半島向け 比沖熱低96W停滞   
☆=============       
(評価日)    2025年6月25日   
(更新時間/本日)    6:53:13   
・ドバイ終値($)    $67.37    ↓
・昨(前)日 増減($    -$9.08    ↓
・上記 円建換算(円    ¥62.16     ↓
・昨(前)日 TTS(UFJ)146.72    $↓
・TTS 月間平均    145.62     
★★期間コスト(系列予測    4.97    ↓
・翌々週コスト予測    -4.53     ↓
・月初来増減(円建    5.21     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/24

23日 終値速報/原油急↓DOW↑$↑

23日 終値速報/原油急↓DOW↑$↑       

【総括】
イランのカタール米軍基地
攻撃も事前通達で被害限定的
を受け原油反転 安堵急落

足元円建コスト-7.50円急落
補助金制度設計発表待ち
①GOGOgs計12.1円反転
②エネ庁発表計11.1円反転?
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.7(167.1)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.8/期間平均-3.863
発表予測171.9?(+0.7?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
75.8/78.0 AVE76.9期間+1.85  
☆=============   
●明日25日改定予測
+5.0~+5.5(+4.97~+5.58)
(DB/DME平均+6.05)↑
前週補助額実質10.0
予防的補助再開は175円目途
に補助 下回っても10円は固定

=============
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均174.0推↑(+2.8)
前週日経Dubai変動幅 +5.4?
今週日経Dubai変動幅 +5.0?
補助推定10円+4.36≒14.0円
=以下推測試算(正確性不担保)=
①ENコスト+5.0として+1.0?
②ENコスト+5.5 なら+1.5?
③ENコスト+6.0 なら+2.0?

【灯油 重油】
RG補助の50%
改定+3.0~+4.0レンジ


●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.69
=================
●翌週2日改定予測
+2.5~(+2.34~+3.20)↑
(DB/DME平均-3.83)急↓
前週エネ庁Ⓡ平均174.0推
今週エネ庁Ⓡ平均175.0推(+1.0)
前週日経Dubai変動幅 +5.0?
今週日経Dubai変動幅 -3.0?
補助推定10円+1.0=11.0円?
コスト-2.5~-3.5レンジか?
OSP+0.2加味


【灯油 重油】
RG補助の50%
改定-2.0~-3.0レンジ
☆=============   
WTI$67.32/-8.83%!
イラン報復→カタール米軍基地
も事前通知で被害なしなど双方
の面子を立てる側面も憶測台頭
早期終息を市場は折り込み
足元大幅下落方向へ
 但し
ホルムズ海峡動向やトランプSMS
発言などで急変も?
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
21日9時/23日12時/24日5時
Dubai/76.41↑→77.27↑→69.37↓
Oman/76.92↑→77.78↑→69.88↓
TTS/147.0推→147.50→147.1推
円建70.88→71.92→64.41!
コスト+0.36→+1.04→-7.50!
翌週+1.56→+2.74→-3.83!
翌々週-1.07

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「イラン・イスラエル軍事衝突に伴う長期的リスク」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010522.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5089986/zoom:14
岡山→菊間復路 Draught:2.5(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
TS02W→房総半島向け 比沖熱低96W発生
☆=============       
(評価日)    2025年6月24日   
(更新時間/本日)    4:51:57   
・ドバイ終値($)    $76.45    ↑
・昨(前)日 増減($    $1.73    ↑
・上記 円建換算(円    ¥70.92     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)147.50    $↑
・TTS 月間平均    145.80     
★★期間コスト(系列予測    4.97    ↑
・翌々週コスト予測    2.98     ↑
・月初来増減(円建    13.97     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/23

23日【暫定】速報/原油↑DOW↑$↑

23日【暫定】速報/原油↑DOW↑$↑       

※暫定税率審議 流局
※予防的激変補助再開
本日エネ庁説明


【総括】
米イラン核施設攻撃で
上窓開け78付近急伸!

足元円建コスト+1.19円↑
補助金制度設計発表待ち
①GOGOgs計12.1円反転
②エネ庁発表計11.1円反転?
下げ幅は底打ち反転上昇へ
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.7(167.1)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.8/期間平均-3.863
発表予測171.9?(+0.7?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
75.8/--- AVE---期間+1.21  
☆=============   
●明後日25日改定予測
+5.0~+5.5(+4.97~+5.58)
(DB/DME平均+6.05)↑
前週補助額実質10.0
予防的補助再開は175円目途
に補助を上下させる?(側聞)
補助足元未詳 本日エネ庁説明会開催


※全国Ⓡ 仮再掲開始します
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均175.0推↑(+3.8)
前週日経Dubai変動幅 +5.4?
今週日経Dubai変動幅 +5.5?
=以下推測試算===
①ENコスト+5.0として+1.2?
②ENコスト+5.5 なら+1.7?
③ENコスト+6.0 なら+2.2?

【灯油 重油】
RG補助の50%

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.34
=================
●翌週2日改定予測
+0.5~(+0.50~+1.05)
(DB/DME平均+1.56)↑
上記にOSP+0.2加味
コスト+1.0~+1.5range
☆=============   
WTI$75.04/+1.63%
米イラン核施設をB2Aでバンカー
バスター攻撃!一気に緊張へ

各Headline厳戒継続にて!
☆===========
20日7時/21日9時/23日12時
Dubai/76.36↑→76.41↑→77.27↑
Oman/76.87↑→76.92↑→77.78↑
TTS/146.35→147.0推→147.8推
円建70.52→70.88→72.06
コスト+1.10→+0.36→+1.19
翌週+5.95→+6.05
翌々週+1.32→+1.56→+2.74

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3695426/zoom:7
八代向け Draught:4.4(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0225.gif
TS02W 台風発生→房総半島向け
☆=============       
(評価日)    2025年6月23日   
(更新時間/本日)    12:12:38    

2025/06/21

20日 終値速報/原油↑DOW↑$↑

20日 終値速報/原油↑DOW↑$↑        

※暫定税率審議入りへ!
※予防的激変補助再開へ

【総括】
原油高止まり
足元円建コスト+0.36円↑
19日以降も厚目か?
25日は補助再開も弱↑か?
①GOGOgs計12.4円反転
②エネ庁発表計11.4円反転?
下げ幅は底打ち反転上昇へ
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/ 
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/ 
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 +0.4(166.8)↑
https://www.gogo.gs/ranking/average/ 
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.8/期間平均-3.863
発表予測171.6?(+0.4?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
76.7/74.8 AVE75.75期間+5.94 
☆=============    
●来週25日改定予測
+5.0~+5.5(+4.97~+5.58)
(DB/DME平均+6.05)↑
前週補助額実質10.0
予防的補助再開は175円目途
に補助を上下させる?(側聞)

※全国Ⓡ 仮再掲開始します
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均175.0推↑(+3.8)
前週日経Dubai変動幅 +5.4?
今週日経Dubai変動幅 +5.5?
=推測試算===
①ENコスト+5.0として+1.2?
②ENコスト+5.5 なら+1.7?
③ENコスト+6.0 なら+2.2?
【灯油 重油】
RG補助の50%

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.34
=================
●翌々週2日改定予測
+0.5~(+0.50~+1.05)
(DB/DME平均+1.56)↑
上記にOSP+0.2加味
+1.0~+1.5range
補助足元未詳 23日エネ庁説明会開催
☆=============    
WTI$73.84/+0.46%
米FED連銀景況指数が予想外↓や
他FRB理事の利下げ発言に$売優勢
その後イスラエル/イラン対峙の解決
期待にリスク回避の円買後退方向へ
原油反落 中東情勢悪化懸念緩和感
に供給逼迫懸念一部緩和にウラレ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
19日7時/20日7時/21日9時
Dubai/75.39↓→76.36↑→76.41↑
Oman/75.9↓→76.87↑→76.92↑
TTS/145.92→146.35→147.0推
円建69.42→70.52→70.88
コスト-0.80→+1.10→+0.36
翌週+5.52→+5.95→+6.05
翌々週+0.71→+1.32→+1.56

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html 

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5089986/zoom:8 
郡中港ANCH Draught:3.6(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator 
https://weathernews.jp/onebox/radar/     
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html 
熱低はありません    
☆=============        
(評価日) 2025年6月21日    
(更新時間/本日) 9:34:35    
・ドバイ終値($) $74.72 ↓
・昨(前)日 増減($ -$0.38 ↓
・上記 円建換算(円 ¥68.78 ↓
・昨(前)日 TTS(UFJ)146.35 $↑
・TTS 月間平均 145.50  
★★期間コスト(系列予測 4.97 ↓
・翌々週コスト予測 0.84 ↓
・月初来増減(円建 11.83  
△=(+) ▲=(-)        
[EOF]
===========

2025/06/20

19日 終値速報/原油↑DOW↓$↑

19日 終値速報/原油↑DOW↓$↑       

※暫定税率審議入りへ!
※予防的激変補助再開へ?


【総括】
原油続伸足元 下窓開け
足元円建コスト+1.12円↑
19日以降も厚目か?
25日は補助再開も弱↑か?
①GOGOgs計12.9円下落
②エネ庁発表計11.9円下落予測
margin圧縮方向は底打ち
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -0.1(166.3)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.8/期間平均-3.863
発表予測171.1?(-0.1?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
75.6/76.3 AVE75.95期間+7.30 
☆=============   
●翌週25日改定予測
+5.0~+5.5(+5.03~+5.62)
(DB/DME平均+5.95)↑
前週補助額実質10.0
予防的補助再開は175円目途
に補助を上下させる?(未詳)


※全国Ⓡ 仮再掲開始します
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均171.1?↓(-0.1)
前週日経Dubai変動幅 +5.4?
今週日経Dubai変動幅 +6.0?

=推測試算===
①ENコスト+5.5として+1.6?
②ENコスト+6.0 なら+2.1?
③ENコスト+6.5 なら+2.6?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.11
=================
●翌々週2日改定予測
+1.0~(+0.92~+1.10)
(DB/DME平均+1.32)↑
上記にOSP+0.2加味
+1.0~+1.5range
補助足元未詳
☆=============   
WTI$73.02/-1.16%
米Juneteenth休場
$は5月末来の145.77円↑
頭で弱戻し米国がイラン攻撃
に加わることに警戒 
供給懸念継続も一旦利確と
交渉再開報に足元WTI下窓
開けスタート

各Headline厳戒継続にて!
☆===========
18日7時/19日7時/20日7時
Dubai/76.03↑→75.39↓→76.36↑
Oman/76.54↑→75.9↓→76.87↑
TTS/146.36→145.92→146.4推
円建70.24!→69.42→70.54↑
コスト+4.06!→-0.80→+1.12
翌週+5.94!→+5.52→+5.95
翌々週+1.02→+0.71→+1.32

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5089986/zoom:8
加治木着桟 Draught:4.0(積載吃水)
加治木規制は午後解除へ

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
熱低はありません           
☆=============       
(評価日)    2025年6月20日   
(更新時間/本日)    6:50:22   
・ドバイ終値($)    $75.10    ↑
・昨(前)日 増減($    $1.12    ↑
・上記 円建換算(円    ¥68.92     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)145.92    $↓
・TTS 月間平均    145.34     
★★期間コスト(系列予測    5.03    ↑
・翌々週コスト予測    0.92     ↑
・月初来増減(円建    11.97     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/19

18日 終値速報/原油↑DOW↓$↓

18日 終値速報/原油↑DOW↓$↓       

※暫定税率審議入りか!
【総括】原油range
足元円建コスト-0.71円↓
19日以降も厚目か?
25日+4.5目途か?

月跨ぎ2日もOSP加味で
↑フラグへ
①GOGOgs計12.9円下落
②エネ庁発表計11.9円下落予測
補助以上のmargin圧縮方向
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -0.1(166.3)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.8/期間平均-3.863
発表予測171.1?(-0.1?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
72.7/75.1 AVE73.9期間+5.25 
☆=============   
●昨日改定
補助上限到達です
【全油種】
ENコスト +4.5
===============
【実質 +4.5】


●翌週25日改定予測
+4.5~+5.0(+4.56~+4.98)
(DB/DME平均+5.52)↓
前週エネ庁Ⓡ平均171.2確
今週エネ庁Ⓡ平均171.1?↓
====
①ENコスト+4.5として+4.5?
②ENコスト+5.0 なら+5.0?
③ENコスト+5.5 なら+5.5?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.02
=================
●翌々週2日改定予測
+0.5~(+0.33~+0.62)
(DB/DME平均+0.71)↓
上記にOSP+0.2加味
①ENコスト+0.5として+0.5?
②ENコスト+1.0 なら+1.0?

☆=============   
WTI$73.15/+0.05%
米住宅着工件数/予想外↓新規
失業保険申請件数↑に景気後退
懸念$売優勢 FOMC政策金利
は予想通り据置も利下予想も残存
その後パウエル議長発言に金利↑
$買へ反転 原油続伸 米EIA
週次在庫↓や中東情勢悪化に供給
懸念にカワレ 足元交渉再開報も

各Headline厳戒継続にて!
☆===========
17日7時/18日7時/19日7時
Dubai/71.76↓→76.03↑→75.39↓
Oman/72.27↓→76.54↑→75.9↓
TTS/146.08→146.36→146.1推
円建66.16→70.24!→69.51
コスト-1.00→+4.06!→-0.71
翌週+2.92→+5.94!→+5.52
翌々週-0.16→+1.02→+0.71

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5089986/zoom:8
加治木向け Draught:4.0(積載吃水)
20日午前着桟 RG解除予定


●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
熱低はありません       
☆=============       
(評価日)    2025年6月19日   
(更新時間/本日)    6:51:43   
・ドバイ終値($)    $73.98    ↑
・昨(前)日 増減($    $2.37    ↑
・上記 円建換算(円    ¥68.10     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)146.36    $↑
・TTS 月間平均    145.51     
★★期間コスト(系列予測    4.56    ↑
・翌々週コスト予測    0.57     ↑
・月初来増減(円建    11.15     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/18

17日 終値速報/原油↑DOW↓$↑

17日 終値速報/原油↑DOW↓$↑       

【総括】原油反騰
足元円建コスト+4.08円↑
19日以降も厚目か?
25日も+5.5目途か?
月跨ぎ2日もOSP加味で
↑フラグ点灯へ

※新制度から店頭Ⓡ平均は
補助金10円下げ分
今回反騰で全戻しも?
①GOGOgs計12.8円下落
②エネ庁発表計12.1円下落予測
補助以上のmargin圧縮方向
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -1.3(166.4)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.5/期間平均-3.849
発表予測170.9?(-1.3?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
73.2/72.3 AVE72.75期間+4.10 
☆=============   
●本日18日改定予測
+5.0~(+4.99~+5.49)↑
(DB/DME平均+4.56) 
前週補助額実質10.0
制度設計上の上限到達 
実質補助増 0
前週エネ庁Ⓡ平均172.2確
今週エネ庁Ⓡ平均170.9?↓
前週日経Dubai変動幅 +0.5確
今週日経Dubai変動幅 +5.0?
====
①ENコスト+4.5として+4.5?
②ENコスト+5.0 なら+5.0?
③ENコスト+5.5 なら+5.5?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.35
=================
●翌週25日改定予測
+3.0~+3.5(+2.91~+3.40)
(DB/DME平均+5.94)急↑
①ENコスト+5.5として+5.5?
②ENコスト+6.0 なら+6.0?

☆=============   
WTI$73.27/-0.72%
米小売売上高は予想外↓の
$売優勢スタート その後
トランプ大統領のG7途中中座
イラン全市民へ避難警告や無条件
降伏勧告に$買反転 B-52が
ディエゴガルシア基地に配転

原油反騰 対イランへの無条件
降伏勧告等状況悪化に供給懸念
増大の急騰へ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
16日17時/17日7時/18日7時
Dubai/73.18↓→71.76↓→76.03↑!
Oman/73.69↓→72.27↓→76.54↑!
TTS/145.42→146.08→146.4推
円建67.16→66.16→70.24!
コスト-0.28→-1.00→+4.08!
翌週+3.89→+2.92→+5.94!
翌々週-0.16→+1.02

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3695426/zoom:8
八代向け Draught:4.4(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
熱低はありません       
☆=============       
(評価日)    2025年6月18日   
(更新時間/本日)    6:42:41   
・ドバイ終値($)    $71.61    ↓
・昨(前)日 増減($    -$1.03    ↓
・上記 円建換算(円    ¥65.79     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)146.08    $↑
・TTS 月間平均    145.39     
★★期間コスト(系列予測    4.99    ↓
・翌々週コスト予測    2.91     ↓
・月初来増減(円建    8.84     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/17

16日 終値速報/原油↓DOW↑$↑

16日 終値速報/原油↓DOW↑$↑       

※加治木太陽ルートレギュラー
出荷規制【速報】


【総括】原油続落
円建コスト-1.13円↓
18日迄在庫厚目か?
翌々週も上げ続伸フラグ!
25日も+3.0目途か?
荒天17日以降の予防的
出荷規制にも注意

※新制度から店頭Ⓡ平均は
補助金10円下げ分
今回反騰で全戻しも?
①GOGOgs計12.8円下落
②エネ庁発表計12.1円下落予測
補助以上のmargin圧縮方向
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -1.3(166.4)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.5/期間平均-3.849
発表予測170.9?(-1.3?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
74.3/73.4 AVE73.85期間+4.85 
☆=============   
●明日18日改定予測
+5.0~(+4.99~+5.49)↑
(DB/DME平均+4.56) 
前週補助額実質10.0
制度設計上の上限到達 
実質補助増 0
前週エネ庁Ⓡ平均172.2確
今週エネ庁Ⓡ平均170.9?↓
前週日経Dubai変動幅 +0.5確
今週日経Dubai変動幅 +5.0?
====
①ENコスト+4.5として+4.5?
②ENコスト+5.0 なら+5.0?
③ENコスト+5.5 なら+5.5?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離+0.15
=================
●翌週25日改定予測
+3.0~+3.5(+2.53~+3.48)
(DB/DME平均+2.92)↓ 
①ENコスト+3.0として+3.0?
②ENコスト+3.5 なら+3.5?

☆=============   
WTI$69.63/-0.59%
米NY連銀製造業景気指数は
予想外↓の$売優勢スタート
その後イランが米国と核協議
再開希望報に中東情勢の悪化
懸念後退
に長期金利↑$買反転
原油続落 イラン核協議再開
希望報やホルムズ海峡の封鎖
回避報に安堵感のウラレ
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
14日7時/16日17時/17日7時
Dubai/73.7↓→73.18↓→71.76↓
Oman/74.21↓→73.69↓→72.27↓
TTS/144.08→145.42→145.8推
円建67.44→67.16→66.04
コスト+4.32→-0.28→-1.13
翌週+4.17→+3.89→+2.92
翌々週-0.16

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:11
北条沖ANCH Draught:3.2(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
熱低はありません
☆=============       
(評価日)    2025年6月17日   
(更新時間/本日)    7:06:33   
・ドバイ終値($)    $72.64    ↓
・昨(前)日 増減($    -$0.08    ↓
・上記 円建換算(円    ¥66.44     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)145.42    $↑
・TTS 月間平均    145.09     
★★期間コスト(系列予測    4.99    ↑
・翌々週コスト予測    3.47     ↑
・月初来増減(円建    9.49     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

2025/06/16

16日【暫定】速報/原油↓DOW↓$↑

16日【暫定】速報/原油↓DOW↓$↑       

【総括】原油反落
円建コスト-0.28円↓
18日迄在庫厚目か?
翌々週も上げ続伸フラグ!
25日も+4.0目途か?
荒天17日以降の予防的
出荷規制にも注意

※新制度から店頭Ⓡ平均は
補助金10円下げ分
今回反騰で全戻しも?
①GOGOgs計12.7円下落
②エネ庁発表計12.0円下落予測
補助以上のmargin圧縮方向
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -1.2(166.5)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.5/期間平均-3.849
発表予測171.00?(-1.2?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
74.3/73.4 AVE73.85期間+4.85 
☆=============   
●明後日18日改定予測
+5.0~(+4.99~+5.41)↑
(DB/DME平均+4.56) 
前週補助額実質10.0
制度設計上の上限到達 
実質補助増 0
前週エネ庁Ⓡ平均172.2確
今週エネ庁Ⓡ平均171.0?↓
前週日経Dubai変動幅 +0.5確
今週日経Dubai変動幅 +5.0?
====
①ENコスト+4.5として+4.5?
②ENコスト+5.0 なら+5.0?
③ENコスト+5.5 なら+5.5?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離-0.25
=================
●翌週25日改定予測
+2.5~+3.0(+2.06~+3.04)
(DB/DME平均+3.89)↓ 
①ENコスト+4.0として+4.0?
②ENコスト+4.5 なら+4.5?

☆=============   
WTI$71.19/-0.14%
イスラエルはイランLNGガス田
「サウスパース」を攻撃も限日
替りは下窓調整 一部利確売り
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
13日13時/14日7時/16日17時
Dubai/74.18!→73.7↓→73.18↓
Oman/74.69!→74.21↓→73.69↓
TTS/144.08→145.42
円建67.79!→67.44→67.16
コスト+4.35!→+4.32→-0.28
翌週+4.37→+4.17→+3.89
翌々週0

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:11
北条沖ANCH Draught:3.2(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
TS01W台風1号は消滅 
☆=============       
(評価日)    2025年6月16日   
(更新時間/本日)    16:43:12   
[EOF]
===========

2025/06/14

13日 終値速報/原油急↑DOW↓$↑

13日 終値速報/原油急↑DOW↓$↑       

【総括】
原油急騰後頭打ち!
円建コスト+4.32円↑
18日迄在庫厚目か?
翌々週も上げ続伸フラグ!
25日も+4.0目途か?

台風由来荒天17日以降の
出荷規制にも注意


※新制度から店頭Ⓡ平均は
補助金10円下げ分
今回反騰で全戻しも?
①GOGOgs計11.0円下落
②エネ庁発表計10.7円下落予測
補助以上のmargin圧縮方向
====
★詳細/続きはコチラ↓↓↓
https://mozuo1012.hateblo.jp/
★2020/11/22~旧LOG(Mirror)はコチラ
https://mozuo1012.blogspot.com/
☆============
★GOGOgs/RG平均 
先週比 -0.8(166.9)↓
https://www.gogo.gs/ranking/average/
エネ庁/Goラボ/Spread
先週-4.5/期間平均-3.849
発表予測171.40?(-0.8?)
前日(前回)日経DB(午前/午後)
71.1/74.2 AVE72.65期間+8.25
☆=============   
●翌週18日改定予測
+5.0~(+4.99~+5.41)↑
(DB/DME平均+4.56)↓ 
前週補助額実質10.0
制度設計上の上限到達 
実質補助増 0
前週エネ庁Ⓡ平均172.2確
今週エネ庁Ⓡ平均171.4?↓
前週日経Dubai変動幅 +0.5確
今週日経Dubai変動幅 +5.0?
====
①ENコスト+4.5として+4.5?
②ENコスト+5.0 なら+5.0?
③ENコスト+5.5 なら+5.5?

●DME/Oman(期近) 
Spread乖離-0.25
=================
●翌々週25日改定予測
+2.5~+3.0(+2.06~+3.04)↑
(DB/DME平均+4.17)↓ 
①ENコスト+4.0として+4.0?
②ENコスト+4.5 なら+4.5?

☆=============   
WTI$72.98/+7.26%
13日9時JSTイスラエルは
イランへの核/弾道ミサイル
関連施設への空爆を実施した 
WTIは瞬間$77.62をピーク
$73rangeの頭打ち 足元では
3時JSTイランからの報復攻撃
開始もUS-MIS大期待インフレ
指数↓DOW↓に円買逃避$↓

但し、側聞ベースでは長期的応酬
を望んでおらず昨年10月と同じく
米仲介の終息予測も 某国デモ
主導関連のロス内戦にも注視?
各Headline厳戒継続にて!
☆===========
13日6時/13日13時/14日7時
Dubai/69.4↑→74.18!→73.7↓
Oman/69.91↑→74.69!→74.21↓
TTS/144.8↓→144.08→145.0推
円建63.43→67.79!→67.44
コスト+0.38→+4.35!→+4.32
翌週+3.46→+4.70→+4.56
翌々週+1.26→+4.37→+4.17

●原油Outlook速報
【出典:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
【最新更新】「OPEC+公式減産措置レビュー」↓↓
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010509.html

船舶動静↓↓
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660989/zoom:11
加治木着桟 Draught:4.5(積載吃水)

●気象/波高関係
https://www.umitenki.jp/wavesimulator
https://weathernews.jp/onebox/radar/    
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0125.gif
TS01W台風1号はNNE転針 
まもなく熱低化予測 九州17日影響?           
☆=============       
(評価日)    2025年6月14日   
(更新時間/本日)    6:56:31   
・ドバイ終値($)    $72.72    ↑
・昨(前)日 増減($    $4.61    ↑
・上記 円建換算(円    ¥65.90     ↑
・昨(前)日 TTS(UFJ)144.08    $↓
・TTS 月間平均    144.50     
★★期間コスト(系列予測    4.99    ↑
・翌々週コスト予測    2.93     ↑
・月初来増減(円建    8.95     
△=(+) ▲=(-)       
[EOF]
===========

18日 終値速報/原油↓DOW↓$↑

18日 終値速報/原油↓DOW↓$↑        ※加治木(鹿)は規制発出中 全油種 7月末まで予定 【総括】原油 反落 在庫23日迄厚目? 24日以降も補助設計上↑か? ①GOGOgs計-8.5円 ②エネ庁発表計-8.6円? 全国Ⓡ平均は底打ち上昇へ ==== ★詳細/続きは...